衣装製作プロジェクト Part2
ごきげんよう。
昨日から またやる気を取り戻しているわたしです(^_^;)
ということで、衣装製作のパート2です。
と書きながら、実はリアルタイムではもう少し先に進んでいるのだけど、とりあえず順番通りに書いておこうと思います。
フルオーダーの衣装製作の場合は、第一回目の打合せをして、だいたいのデザインが決まったあと、通常、それを適当な布でざっくりとかたちにして、デザインを決定するための「デザインチェック」をしています。
この作業は、私の衣装製作にとっては欠かせないものなのですが、その主な理由としては、
1.作りたいデザインのイメージが あまりはっきりと決まっていないお客さまは特に、実際に布をまとってみてから想像力が湧いてきて「ああしたい」「こうしたい」というユメがどんどん広がってくることも少なくないため。
2,絵で描いたデザインにOKが出ていたとしても、丈の感じや胸の空き具合など、実際に着る人の身体に合うラインに調整する必要があるため。
3.採寸のサイズだけではわからない身体のラインをチェックするため。
4,そして、私のイメージと、衣装を着る人が想像しているイメージがリンクしているかどうか、そのすり合わせのため。
写真のゆふちゃんはシンガーなので、サルサダンサーの人達のような ピッタピタのデザインではないのですが、
伸縮素材でピッタピタの衣装を作る時は、筋肉質の硬い身体の人と、筋肉があまりないやわらかい身体の人だと、採寸のサイズは同じでも、 実際の仕上がりサイズはけっこう違ってきたりもするんです。
今回は、スカートのボリュームなどを変更することになったのと、生地を決めるのに 再打合せする必要があったため、もう一度 デザインチェックをすることになりました。
ということで、完成まで制作レポートを書いてみたいと思います。
どんな衣装になるかお楽しみに♪
今日もあなたが幸せでありますように。
DAKEKO
[R2日目/100日ブログ]
昨日から またやる気を取り戻しているわたしです(^_^;)
ということで、衣装製作のパート2です。
と書きながら、実はリアルタイムではもう少し先に進んでいるのだけど、とりあえず順番通りに書いておこうと思います。
フルオーダーの衣装製作の場合は、第一回目の打合せをして、だいたいのデザインが決まったあと、通常、それを適当な布でざっくりとかたちにして、デザインを決定するための「デザインチェック」をしています。
この作業は、私の衣装製作にとっては欠かせないものなのですが、その主な理由としては、
1.作りたいデザインのイメージが あまりはっきりと決まっていないお客さまは特に、実際に布をまとってみてから想像力が湧いてきて「ああしたい」「こうしたい」というユメがどんどん広がってくることも少なくないため。
2,絵で描いたデザインにOKが出ていたとしても、丈の感じや胸の空き具合など、実際に着る人の身体に合うラインに調整する必要があるため。
3.採寸のサイズだけではわからない身体のラインをチェックするため。
4,そして、私のイメージと、衣装を着る人が想像しているイメージがリンクしているかどうか、そのすり合わせのため。
写真のゆふちゃんはシンガーなので、サルサダンサーの人達のような ピッタピタのデザインではないのですが、
伸縮素材でピッタピタの衣装を作る時は、筋肉質の硬い身体の人と、筋肉があまりないやわらかい身体の人だと、採寸のサイズは同じでも、 実際の仕上がりサイズはけっこう違ってきたりもするんです。
今回は、スカートのボリュームなどを変更することになったのと、生地を決めるのに 再打合せする必要があったため、もう一度 デザインチェックをすることになりました。
ということで、完成まで制作レポートを書いてみたいと思います。
どんな衣装になるかお楽しみに♪
今日もあなたが幸せでありますように。
DAKEKO
[R2日目/100日ブログ]
LEAVE A REPLY